施工事例

カラーシミュレーション
カラーシミュレーション

敦賀市公文名 S様邸 外壁(サイディング)・屋根(アスファルトシングル)塗り替え工事 及びシーリング材打ち替え工事

施工後

after

 とても明るく・素敵で清潔感のあるお家になりました!海外のおしゃれなリゾートに来ている気分になりますね!  工事は終わりましたが、定期的にお家の無料メンテナンスにお伺い致しますので、ご安心してください^^これからもどうぞよろしくお願いいたします!!

施工前

before

リフォーム内容 外壁(サイディング)・屋根(アスファルトシングル)塗り替え
及びシーリング材打ち替え工事 
工事箇所 外壁 屋根
リフォーム期間 約1ヶ月
お客様名 S様
市町村名 敦賀市公文名
 築数年ととても綺麗で素敵なお家です。  ですが、お家の一角に風通しの良すぎる場所があり、傷んで来ているのではないか?とご相談を頂き伺わせていただきました。  正面や離れて見ている限りでは、とても綺麗で傷んで来ているようには感じませんよね!?しかし、風当たりが強く・紫外線をたくさん浴びてしまう南側で、外壁やシーリング材に特に劣化が見られました。  今直ぐに塗装をしなければ、お家が傷んでしまうわけではございません!  が、水が入り出してしまうとお家は一気に傷んでくるのです。しかし、いつ防水シートの中に水が入り出すかは毎日外壁やシーリング材とにらめっこしていても判りません。水が入ってしまうと断熱材をダメにしてしまい、今度は家の大事な柱まで腐らせ、弱らせてしまいます。耐震強度が下がってしまうのです!木材の含水率が30%以上で、なんと強度は50%以下になってしまうのです!  S様は家族を護る家!を、守る為に即断で工事を依頼して頂きました!足場を組みますので屋根を外壁の色に合わせて、一緒に塗装する事になりました。  ※外壁と屋根を別々に塗装すると足場組代がその都度必要になりますので、費用面でも家の保護のためにもご一緒に塗装する事をお勧めいたします。

工事開始

  • 写真

    いよいよ、始まりました!

  • 写真

    まずは足場を組み立てます!

  • 写真

    今からワクワクが止まりませんね^^

シーリング材の打ち替え

  • 写真

    まずは、古いシーリング材を撤去します。 古いシーリング材を残してしまうと不良施工の原因になりかねないので、綺麗に撤去しなければなりません!

  • 写真

    きちんとシーリング材が施工されていると引っ張っただけでは取れません! このように千切れてしまいます。

  • 写真

    しかし、何らかの原因で不良施工が起こってしまっていると、このように引っ張るだけで取れてしまいます。目に付きにくい場所は、施工もしにくい場所なので不良施工が起こり易いので、注意が必要です。不良施工になっていると、気づかない内に隙間が空き、そこから水が入り込んでしまします。

シーリング材を打つ為の準備!

  • 写真

    養生(必要ない場所を汚さない為の作業)テープを張ります!

  • 写真

    バックアップ材(三点接着を防ぎシーリング材を押さえた時に隙間に逃げていかないようにするための物)を充填します!深さを5㎜以上残す事が必要です!!

  • 写真

    プライマー(簡単に言うと接着剤ですね^^)を塗布します。透明なので塗り忘れに注意が必要です!塗り忘れや塗り損ねるとシーリング材が、本来の約五年という寿命を待たずに剥がれ易くなってしまいます。

次はシーリング材を打っていきます!

  • 写真

    まずはシーリング材料を混ぜます! しっかり混ぜます! どんどん混ぜます!・・・・・・美味しそうに見えるのは僕だけでしょうか?

  • 写真

    ガンと呼ばれるこの道具を使い、先程の目地にシーリング材を重鎮していきます!プロの職人さんは簡単にやっていますが、実は難しいんですよ!?^^

  • 写真

    シーリング材を打っただけではこのようになっています!この状態は普通お目にかからないので是非ここで見て頂きたかったです^^

  • 写真

    プロの職人さんが、Myヘラを使って「すぅ~~」っと、しただけでなんて綺麗な!僕は自分の家でやり、難しさを知っているだけに一人で勝手に感動していました^^

  • 写真

    後は養生を撤去していきます。 ひたすら撤去するのです!くるくると、

  • 写真

    くるくる、くるくる、・・・・・!? 何かが出来上がりました^^ ゴミなんですけども^^どんどん大きくなるゴミから目が離せませんでした←子供で申し訳ありません。

次は高圧洗浄機を使用してきれいに洗い流します!

  • 写真

    シーリング材の隙間から水が入る心配が無くなり、次は汚れや藻・コケ・カビを綺麗に洗い流します!

  • 写真

    この水洗い作業を怠ると塗料の付着に悪影響を及ぼし、不良施工の一つである塗膜剥離や、塗膜の浮きの原因になります!

  • 写真

    隅々まで丁寧に洗い流すことが大切なのです!高圧洗浄機を使えばいいというわけではありません。

続きまして、養生を行います!

  • 写真

    養生は丁寧に行います!塗料を付けてはいけない所に付かないようにする為の作業です。

  • 写真

    窓が完全に養生されました。 塗装作業中は、窓の開け閉めが出来ませんがご了承ください。 塗装作業が終わり次第、早急に撤去いたします!

  • 写真

    近隣に塗料が飛散しないよう、足場にもメッシュシートを張ります。万が一の為、車にもシートカバーを付けます、柔らかい素材の物を使用していますので、ご安心ください! お隣様の車が近くにある場合も、ご了承を頂いてシートカバーを付けさせて頂きます。

さぁ、いよいよ塗装作業の始まりです!!

  • 写真

    が、その前に家の一部を塗装して、色の最終確認を行います! 広い面積に塗ると、小さいサンプルで見ていた時より明るくなります。そこを考慮してお客様と色決めしていくのですが、ここで最終確認を行います! ※もう、この後で色の変更は出来ないので注意が必要です。

  • 写真

    鉄部には、もちろん錆び止め塗料を塗ります。

  • 写真

    屋根の塗装です!細部は刷毛を使用して丁寧に塗っていきます。

  • 写真

    イメージが変わりましたね!^^ また勝手に興奮している自分がいます(笑) 下塗りが完了して、塗料の種類ごとに決められたインターバル(乾燥時間)を守り上塗り(トップコート)を塗ります。最後に縁切り(重要)を行います。この作業を行わないと、屋根からの雨漏りの原因の一つに繋がります! ※塗装作業において、インターバルと塗布量はもっとも重要な事項なので、皆様のご自宅を塗装する際には、必ず守って頂く約束(契約前に!!)をする事が大切です。契約書に書いてもらいましょう!!

  • 写真

    下塗り(下地調整)です。外壁を補強したり、塗料との密着性(接着剤のようなもの)を高めるものです。外壁の状態(傷み具合)によって、2度・3度塗らなければならない事もあります!その分費用もかさみます。家を守る為にも、費用面でも適切な時期の塗り替えをお勧めいたします!※(外装劣化診断でお家の状態を調べて頂けます!)

  • 写真

    下塗りのインターバル(※最重要)を守り、中塗りを行います!(材料の種類により、この段階で上塗り材を使用し、乾燥させ2度目も上塗り材を塗ります!※単層塗膜) 中塗りのインターバル(重要なので何度も言います!)を守り、上塗り(トップコート)を行います!この後にも最低〇〇h以上と乾燥時間が定められています!!

後は足場を解体すれば工事完了・・・・の前に!!

  • 写真

    検査を行う必要があります!! 隅々まで検査し、問題なければお客様にも確認して頂きます。 ※男性の方に足場にも上って検査して頂くことをおススメします! (女性の方は足場材にぶつかると痛いので上る際は十分に注意してください!!)

  • 写真

    足場解体の前にシートを外した状態で離れてお家を見て頂き、最終確認となります。 お客様のイメージに合っているか、喜んで頂けるかドキドキします!

  • 写真

    ※足場を解体したら高い所はどうなっているのか見えないので、特に注意して確認してください。

お客様の声

仕上がり、準備など満足しております。
塗装の事はもちろんですが、周囲のご近所さんへの配慮もしっかりとして頂き、安心して工事を終える事が出来ました。
希望の色になり嬉しく思っています^^

私が担当しました!

staff_okamoto 岡本 弥市 プロフィールを見る